Wed.
あんまり増えないでしょう? 
こんにちは、Leeffesです。
宣言どおり、あんまり増えてないのですが、一応スキル枠アップしなおしました。…これ、役に立ってるのかな。
それから絵心はないのですが、自分の携帯でとった写真を適当に切ってスキル絵ぽくした素材も作ってみました。
おそらく使いづらいとしか思えないのですが、もし万が一、「よし、これだ!」と思ってくださる方がいると信じてあげてみます。
素材といってもたいしたことないって言ったじゃないですか
宣言どおり、あんまり増えてないのですが、一応スキル枠アップしなおしました。…これ、役に立ってるのかな。
それから絵心はないのですが、自分の携帯でとった写真を適当に切ってスキル絵ぽくした素材も作ってみました。
おそらく使いづらいとしか思えないのですが、もし万が一、「よし、これだ!」と思ってくださる方がいると信じてあげてみます。
素材といってもたいしたことないって言ったじゃないですか
tb: -- cm: 0
Mon.
K川さんの番組見てたけど綺麗ですねバレエっていうシナリオ 
こんにちは、Leeffesです。
まだテストプレイ終わってないのですが、こつこつ溜まっちゃったスキル絵集めて街シナリオ作りました。
バレエスキル、宝石魔法、茸魔法、格闘スキル、手斧スキルなどまたわけがわからん感じになってます。
そしていつもの通りご飯も。…コーヒーケーキとクランベリームースショコラとチョコロールケーキ食べたかったんですよ…無念をここで晴らしておきたいんですよ…。
それにしても、やはりバレエって素敵ですね!
しみじみ、バレリーナって四肢の動きが美しい人種だと思います。本当に同じ人間だろうか…。
またやさしいご奇特なテストプレイヤー様がおられましたら、どうぞお付き合いよろしくお願いします。
白鳥都市グランダート(Next版)
2016年2月26日をもって、Ver1.00として完成版といたします。
テストプレイにご協力いただきました皆様、ご自分のシナリオフォルダにダウンロードしてくださった皆様。
結構趣味だらけの、冒険者向けよりは観光客向けの都市であったのに、いろいろ楽しんでいただけたようで嬉しいです。
最後までお付き合いくださり、まことにありがとうございました。
まだテストプレイ終わってないのですが、こつこつ溜まっちゃったスキル絵集めて街シナリオ作りました。
バレエスキル、宝石魔法、茸魔法、格闘スキル、手斧スキルなどまたわけがわからん感じになってます。
そしていつもの通りご飯も。…コーヒーケーキとクランベリームースショコラとチョコロールケーキ食べたかったんですよ…無念をここで晴らしておきたいんですよ…。
それにしても、やはりバレエって素敵ですね!
しみじみ、バレリーナって四肢の動きが美しい人種だと思います。本当に同じ人間だろうか…。
またやさしいご奇特なテストプレイヤー様がおられましたら、どうぞお付き合いよろしくお願いします。
白鳥都市グランダート(Next版)
2016年2月26日をもって、Ver1.00として完成版といたします。
テストプレイにご協力いただきました皆様、ご自分のシナリオフォルダにダウンロードしてくださった皆様。
結構趣味だらけの、冒険者向けよりは観光客向けの都市であったのに、いろいろ楽しんでいただけたようで嬉しいです。
最後までお付き合いくださり、まことにありがとうございました。
tb: -- cm: 2
Sat.
店の形してたやつで作ったら楽ですか?というシナリオ 
こんにちは、外をそろそろ歩くのがいやになってきたLeeffesです。
羽でも生えない限り、歩かないわけにはいかないのですけどね。でも冬の上空って寒そう。
今回は店じゃなく依頼でもなく、ユーティリティシナリオです。
某有名シナリオ作者様から、テンプレート作れば店シナリオ作る人増えるのかもしれないね的な呟きがありまして。
別に私個人に向けられたものでもなかったのですが、あれば作る!って人がいるんなら需要あんのかな~、と作ってみました。
前提として、「画像は合成できないし値札もつけれられない!」「でもビルダーはいろいろシナリオ見るのにいじってみたから、ある程度はわかってるよ!」という作者希望の方向けです。
…ピンポイント過ぎでしょうか?でも合成できる人でも使っていただけるはず。
私自身は、こういうテンプレート使ってるわけじゃないのですが、これあったら次から楽になるだろうか。
品数が3種類くらいで、フラグ管理とパッケージにより店主に話しかければ切り替えできる仕様になってます。
店主ではないアイコンで切り替えをさせたい、という人は自分でアイコン作って、店主のところからコピペすれば切り替えられると思います。
もっと品数多い店シナリオ作りたいのであれば、管理するフラグ増やして足していけば大丈夫。
本当はもっと詳しく説明したほうがいいと思うのですが、ぶっちゃけ私よりも詳しく丁寧に画像つきで解説してるサイト様が他におられますので、「Leeffes不親切過ぎるだろう」ということであれば、他のサイト様をごらんになりながらユーティリティをビルダーで弄っていったほうがわかり易かったりして。
Leeffes店雛形
羽でも生えない限り、歩かないわけにはいかないのですけどね。でも冬の上空って寒そう。
今回は店じゃなく依頼でもなく、ユーティリティシナリオです。
某有名シナリオ作者様から、テンプレート作れば店シナリオ作る人増えるのかもしれないね的な呟きがありまして。
別に私個人に向けられたものでもなかったのですが、あれば作る!って人がいるんなら需要あんのかな~、と作ってみました。
前提として、「画像は合成できないし値札もつけれられない!」「でもビルダーはいろいろシナリオ見るのにいじってみたから、ある程度はわかってるよ!」という作者希望の方向けです。
…ピンポイント過ぎでしょうか?でも合成できる人でも使っていただけるはず。
私自身は、こういうテンプレート使ってるわけじゃないのですが、これあったら次から楽になるだろうか。
品数が3種類くらいで、フラグ管理とパッケージにより店主に話しかければ切り替えできる仕様になってます。
店主ではないアイコンで切り替えをさせたい、という人は自分でアイコン作って、店主のところからコピペすれば切り替えられると思います。
もっと品数多い店シナリオ作りたいのであれば、管理するフラグ増やして足していけば大丈夫。
本当はもっと詳しく説明したほうがいいと思うのですが、ぶっちゃけ私よりも詳しく丁寧に画像つきで解説してるサイト様が他におられますので、「Leeffes不親切過ぎるだろう」ということであれば、他のサイト様をごらんになりながらユーティリティをビルダーで弄っていったほうがわかり易かったりして。
Leeffes店雛形
tb: -- cm: 0
Tue.
素材の素敵さにつられたシナリオ 
だから一日に2本シナリオアップするのは、あらが多くなるから止めろとあれほど略。
すいません。
とある依頼シナリオを作り終わったら、やたらハーブについての店を作りたくなってしまいました。またかお前。
というわけで心の赴くままにシナリオ作ったら、今回は治療なんかの効果は絶対成功だけど、呪文が必要なハーブスキルショップに。
自分で言うのもなんですが、『薬草師の小部屋』のスキル絶対成功じゃないの割と使いづらかったんです。ハイ。
花術キーコードつけてますが、普通の知力適性PCにも気軽にお使いいただけます。
緑陰のハーブ教室
2016年1月26日をもって、Ver1.00として完成版といたします。
テストプレイにご協力いただきました皆様、ご自分のシナリオフォルダにダウンロードしてくださった皆様。
懲りずにまたハーブで色々してしまいましたが、最後までお付き合いくださり、まことにありがとうございました。
すいません。
とある依頼シナリオを作り終わったら、やたらハーブについての店を作りたくなってしまいました。またかお前。
というわけで心の赴くままにシナリオ作ったら、今回は治療なんかの効果は絶対成功だけど、呪文が必要なハーブスキルショップに。
自分で言うのもなんですが、『薬草師の小部屋』のスキル絶対成功じゃないの割と使いづらかったんです。ハイ。
花術キーコードつけてますが、普通の知力適性PCにも気軽にお使いいただけます。
緑陰のハーブ教室
2016年1月26日をもって、Ver1.00として完成版といたします。
テストプレイにご協力いただきました皆様、ご自分のシナリオフォルダにダウンロードしてくださった皆様。
懲りずにまたハーブで色々してしまいましたが、最後までお付き合いくださり、まことにありがとうございました。
tb: -- cm: 1
Tue.
呟いて捨ててもう一回直して作ったら疲れたシナリオ 
こんにちは。まだ「妖精の護り」が完成版になってないのに、ついシナリオ作ってましたLeeffesです。
これを作る前に、MIDIでもお世話になっているSHIMO様のシナリオ「雪尽きぬ森路を往く」をプレイしていたのですが、これが続きものである事に気づいて「うわああ、この先一体どんなストーリーの予定だったんだ…」と気になって仕方ありません。
それを、「続き自体を作ることはできなくても、”東の森”自体は冒険の舞台にしたら面白そうだなぁ」などと、ふと思いついたのが運のつき。
何となく思いついたストーリーをしっかり形にしようとしたのまではともかくとして、形にするまでいったん全て廃棄したり、よそ様の作品でもしかしたら同じストーリー作ってる!?と勘違いしてびびったり、色々あったシナリオです…何言ってるか分からない方はすいません。私も分からない。
とりあえず珍しく店じゃない人探しのシナリオです。
もうちょっと人物描写とか心理状態とか深く掘り下げて作らないと面白くなさそうなんですが、どうにもあっさり傾向が抜けません。なんてこったい。
お時間がある方や、お優しい方などいらっしゃいましたら、またテストプレイお付き合いお願いします。
緑滴る魔女
2016年1月15日をもって、Ver1.00として完成版といたします。
テストプレイにご協力いただきました皆様、ご自分のシナリオフォルダにダウンロードしてくださった皆様。
先人の面白いシナリオに対して私のは…と思わず無言になりそうなシナリオでしたが、とにもかくにも完成でき感謝いたしております。
最後までお付き合いくださり、まことにありがとうございました。
これを作る前に、MIDIでもお世話になっているSHIMO様のシナリオ「雪尽きぬ森路を往く」をプレイしていたのですが、これが続きものである事に気づいて「うわああ、この先一体どんなストーリーの予定だったんだ…」と気になって仕方ありません。
それを、「続き自体を作ることはできなくても、”東の森”自体は冒険の舞台にしたら面白そうだなぁ」などと、ふと思いついたのが運のつき。
何となく思いついたストーリーをしっかり形にしようとしたのまではともかくとして、形にするまでいったん全て廃棄したり、よそ様の作品でもしかしたら同じストーリー作ってる!?と勘違いしてびびったり、色々あったシナリオです…何言ってるか分からない方はすいません。私も分からない。
とりあえず珍しく店じゃない人探しのシナリオです。
もうちょっと人物描写とか心理状態とか深く掘り下げて作らないと面白くなさそうなんですが、どうにもあっさり傾向が抜けません。なんてこったい。
お時間がある方や、お優しい方などいらっしゃいましたら、またテストプレイお付き合いお願いします。
緑滴る魔女
2016年1月15日をもって、Ver1.00として完成版といたします。
テストプレイにご協力いただきました皆様、ご自分のシナリオフォルダにダウンロードしてくださった皆様。
先人の面白いシナリオに対して私のは…と思わず無言になりそうなシナリオでしたが、とにもかくにも完成でき感謝いたしております。
最後までお付き合いくださり、まことにありがとうございました。
tb: -- cm: 0
| h o m e |